FAQ01

フィルタリングは詐欺サイトや悪意ある大人からの誘い出しなどを未然に防ぐセキュリティ対策です。

2009年4月1日(水)より、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」が施行されました。
保護者の責務として、子どもにインターネットを使わせる場合には、利用状況を適切に把握し、フィルタリングソフトウェアの利用、またはその他の方法によりインターネットの利用を適切に管理する必要があると定められています。
また、フィルタリングは本来インターネット上に存在する詐欺サイトや悪意ある大人からの誘い出しなどを未然に防ぐためのセキュリティ対策です。ケータイ・スマホの利用には必ず必要なものです。 ページの先頭へ戻る


FAQ02

フィルタリングは大人にも有益なセキュリティ対策です。

十分な判断力を持っていると思われる大人でも、詐欺サイトによる被害や悪質なアプリによる個人情報流出は年々増えています。
フィルタリングソフトは自由なインターネット閲覧を阻害するものと思われることが多いですが、ぱっと見にはわかりにくい詐欺サイトなどへのアクセスを止められるセキュリティソフトです。
そうした背景から、フィルタリングを使う際には、必要なジャンルのカテゴリはアクセスできる、違法サイトなどはアクセスできないといった設定をすることにより、大人にも有益なサービスであることを認識ください。 ページの先頭へ戻る


FAQ03

子どものインターネット利用を管理するのは保護者の義務です。

「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」で、保護者は子どもにインターネットを使わせる場合、利用状況を適切に把握するとともに、フィルタリングソフトウェアの利用、またはその他の方法によりインターネットの利用を適切に管理する必要があると定められています。
どこにアクセスしても気にならないということは、合理的な理由にはなりません。
フィルタリングサービスに加入しないことは可能ですが、保護者には必ず他の方法で子どものインターネットアクセスを把握する責務があります。その場合、都度お子さまのスマホを直接確認するなど、あまり現実的な方法とは言えませんので、フィルタリングサービスに加入することをお勧めします。 ページの先頭へ戻る


FAQ04

意図せず危険なサイトに誘導されてしまうこともあります。

検索結果にはさまざまなサイトが出てきます。好きなアイドルの情報を調べようと検索結果を辿って行くと、知らぬ間に詐欺的なサイトを閲覧してしまい、法外な料金を請求された例や、無料のアプリをダウンロードして使っていたら、個人情報が流失した例など、自分は大丈夫だと思っていても、危険な場所に立ち入ってしまう場合もあります。
こうした被害を防ぐためにも、フィルタリングが必要です。 ページの先頭へ戻る


FAQ05

宿題の調べ事などで必要になるサイトは、規制対象になるものはそれほど多くありません。

勉強の妨げになることを心配するあまりフィルタリングをはずしてしまい、無防備な状態でインターネットにアクセスさせることには、常に危険が伴っていることをご理解ください。
もし、お子さんが宿題の調べ事をしている時に制限がかかった場合は、対象のサイトやカテゴリを解除してあげてください。面倒だからといって、フィルタリング自体を解約してしまうことはおすすめできません。 ページの先頭へ戻る


FAQ06

インターネット上の失敗を一生悩み続けるような事態も…!

外で思いっきり羽目を外して遊びまわっているならば、多少の怪我も必要な経験と言えるでしょう。
しかし、インターネット上での失敗は取り返しの付かない事態になることが多々あります。
画像や個人情報の流出はなどは痛い思いの範疇を超えてしまい、回収できないデータにより一生悩み続ける結果になることもあります。 ページの先頭へ戻る


FAQ07

通常、ネットスターが提供しているフィルタリングでは制限対象にはならないサイトです。

携帯電話キャリア各社が提供しているフィルタリングサービスのうち、ホワイトリスト方式のサービスをご利用になっている可能性があります。
ホワイトリスト方式は携帯電話会社の公式コンテンツのみアクセス出来る設定の場合が多く、よって市役所のサイトも見られなくなります。
一度契約情報を確認してください。

NTTドコモ:キッズ iモードフィルタ
ソフトバンクモバイル:Yahoo!きっず
au(KDDI):接続先限定コース ページの先頭へ戻る


FAQ08

そのサイトは本当に合法的なダウンロードサイトですか?

無料で着メロがダウンロード出来るサイトなど、友人同士で情報が出まわったりすることもあると思います。しかし、そのサイトは本当に合法的なダウンロードサイトなのでしょうか?
合法的な音楽ダウンロードサイトは、「音楽」カテゴリに分類されており、制限対象にはなっていません。制限対象となっている音楽ダウンロードサイトから、楽曲をダウンロードした場合、法律に違反した行為となり、検挙の対象となります。
このように、フィルタリングとは違法サイトを制限することによって、誤った行為を未然に防ぐ役割もあります。 ページの先頭へ戻る


FAQ09

お子さんがみられないと言っている学校の掲示板は非公式のもの、いわゆる学校裏サイトの可能性があります。

学校の公式サイトでは、セキュリティ上の観点から誰もが自由に書き込みができる掲示板が存在するケースは非常に少ないです。
お子さんがみられないと言っている学校の掲示板は非公式のもの、いわゆる学校裏サイトの可能性があります。非公式学校掲示板のすべてが悪いわけではありませんが、多くのトラブルが発生している場所でもありますので、これを理由にフィルタリングを解約してしまうことは避けてください。 ページの先頭へ戻る


FAQ10

カスタマイズルールを作成してご利用ください。

警察庁の統計等では、一般的なコミュニケーションサイトの利用をきっかけに、悪意のある大人が青少年を誘い出す事件が増えていることが指摘されています。
ブログもコニュニケーション機能を有するので、たとえお子さんが運用するブログであっても、規制対象となる場合があります。お子さんのインターネットスキルやコミュニケーション能力、ご家庭での考え方にあわせてカスタマイズルールを作成してご利用ください。
カスタマイズについては、こちらからお使いの携帯電話会社のサービスページをご覧ください。ページの先頭へ戻る


FAQ11

使いたいアプリが利用制限されている場合は、管理者ページから必要なアプリを許可すれば使用できるようになります。

保護者の方はどのような内容のアプリなのか、またお子さんがどのような理由で利用したいのかよく話をした上で、カスタマイズルールを作成してご利用ください。
カスタマイズにつきましては、お使いの携帯電話会社のサービスページをご覧ください。 ページの先頭へ戻る


FAQ12

お子さんのインターネットスキルやコミュニケーション能力、ご家庭での考え方にあわせてカスタマイズルールを作成してご利用ください。

フィルタリングのルールは、多くの保護者に共通するだろう利用目的に合わせた形で、各携帯電話事業者が初期のカテゴリの選択を行っています。そのまま利用するとお子さんに必要なサイトもアクセス制限される場合があります。
お子さんのインターネットスキルやコミュニケーション能力、ご家庭での考え方にあわせてカスタマイズルールを作成してご利用ください。カスタマイズについては、お使いの携帯電話会社のサービスページをご覧ください。 ページの先頭へ戻る


FAQ13

専用ブラウザ以外ではフィルタリングがかかりません。

スマホ向けのフィルタリングは、専用のブラウザを使う必要があり、それ以外の一般的なブラウザではフィルタリングはかかりません。したがって、お子様からブラウザアプリを許可して欲しいと言われても許可しないことが賢明です。
ネット上には、フィルタリングをはじめとするセキュリティソフトの様々な裏ワザ的な回避策が公開されていますが、手順通りに必要な箇所を解除していく方法が、セキュリティ的にも正しく、お子様にとっても安心できることだと考えています。 ページの先頭へ戻る